一般的に、美容師に必要とされているのが「コミュニケーション力」です。
毎日人を相手にするお仕事では、スタッフ同士のやり取りはもちろん、お客さんとの会話も重要になってきます。1番基本的に求められる能力とも言えるでしょう。
けれども、美容師に求められているのは、何もコミュニケーションだけではありません。
最初に知っておきたい、美容師に向いている・向いていない人とは
人気のあるヘアスタイルは、そのときのシーズンや流行によって変化するものです。
美容師のお仕事に携わっている人の多くは、技術面の向上だけでなく、変化スピードの速い流行のチェックも欠かすことができません。
美容や流行に敏感で、コミュニケーション力が高いというのは、美容師に向いていると考えられる人の基準として、耳にすることも多い内容です。
簡単に言うなら、努力でカバーしていくという「人間力」になりますが、美容師を目指すうえで大切なのは、お仕事を続けるという強い気持ちや実行力である部分もあるでしょう。
<手先が不器用な人は向いていない?>
実際の所、手先の器用さ・不器用さでは、美容師のお仕事に適しているかどうかの判断は難しいでしょう。生まれ持った素質を気にする人も多いですが、重要なのは「技術の練習を続けられること」と言えます。
日々の実践や、就業後の反復練習によって、手先の動きがよりスムーズになってくる人もいれば、何年か経験を重ねていくことで身に付く人など、さまざまです。
美容師のお仕事は、向いている・向いていないだけで判断できるものではありません。
日々の訓練や、入店後の過ごし方次第で、いくらでも自分を変えていくことができます。
もしも今、美容師求人を探しているのなら、ご紹介したポイントを忘れずに、積極的にアピールしていきましょう。
プロの美容師として働けるようになるには、実は段階やステップを踏む必要があります。
美容学校を卒業した後にサロンへ就職できたとしても、すぐにお客さんのカットを担当することは非常に稀なこと。
スタート時は、サロンスタッフだけれど、あくまでアシスタントとして補助業務を行うことから始めていくことになるのがほとんどです。
キツさとやりがいの両方を持つ、スタイリストデビューへの道とは
基本的にサロンで新人として働きはじめたときは、美容室内をキレイに保つお仕事を任されることが多いでしょう。分かりやすく言うなら、店内の清掃や雑用がメインで、後はシャンプーやトリートメントなどの接客がお仕事内容になります。
スタイリストとしてデビューすることは、実際に髪の毛を切る資格を持てるようになったという、プロとしての入口に立てた状態になります。その過程で、美容師は誰でもアシスタント時代を体験するものですが、やはり「いつまでこの状態なのか」と不安に感じてしまうものです。
<アシスタントとして課せられる内容とは>
実際に入店してからは、技術面の向上を目指して大まかなカリキュラムが作成されます。
もちろんサロンや人によって異なる面もありますが、スタイリストデビューするまで、最長で3年ほどかかると言われています。
- 1年目に任せられる内容
【前半】接客、シャンプー、トリートメント、マッサージ、基本的なカラー塗布
【後半】カラー応用、縮毛矯正、ブローやスタイリングなどの技術 - 2年目に任せられる内容
【前半】ヘアセット、基本的・特殊パーマ
【後半】基本的なカット、着付けやメイク - 3年目に任せられる内容<
ショートやミディアム、ロングなど、すべてのカットに対応できる技術を身に付けます。
少しでも早く技術を身に付けることで、スタイリストへの道が拓けていきます。美容師求人に応募するときは、ある程心構えを持ってトライしていきましょう。
長野県で求人を探している方におすすめサイト!
■長野県の美容師フロント求人
■https://mugen-group.co.jp/recruit/